• ホーム
  • 会社を知る
  • 仕事を知る
  • 先輩社員紹介
  • 職場を知る
  • 選考
  • 募集要項
  • 見学のお申し込み
ホーム
会社を知る
仕事を知る
先輩社員紹介
職場を知る
選考
募集要項
見学のお申し込み
有限会社山田工業 採用サイト 会社を知る 会社概要・沿革
company

会社概要・沿革

会社概要

会社名有限会社山田工業
創業昭和55年
代表者名川上 元明
資本金300万円
所在地〒945-0011 新潟県柏崎市松波4丁目1番27号
電話番号0257-24-7114
ファクス0257-24-7116
従業員数44名
事業内容鋳物仕上加工業務全般
主取引先(株)リケン
(株)リケンキャステック
(株)酒井鉄工所
(株)片貝製作所
認定ISO9001認証取得(2015年版)
経営革新5ケ年計画認証取得(終了)
中小企業庁ものづくり補助金事業認証取得
新潟県円高対策事業認証取得
かしわざき健康サポートカンパニー

沿革

1980年(昭和55年)創業。(社長 山田正男)
1992年(平成 4年)有限会社設立。
代表取締役社長 川上元明柏崎市内臨海工業団地に移転。
約20坪の工場を借り、現社長就任。
1995年(平成 7年)柏崎市内茨目田塚工業団地隣接地に約50坪の工場を取得し、移転する。
2000年(平成12年)隣接の同業種の工場を買収。
社員50名、工場面積250坪となる。
2005年(平成17年)柏崎市内松波4丁目に新工場(敷地1,900坪、工場建屋650坪)を建設、移転し、現在に至る。
2006年(平成18年)バリ取り作業の自動化5ケ年計画を立案し、経営革新計画の承認を受ける。
2008年(平成20年)配管用継手のバリ取り業務を受注する。
(月産150,000個)
2009年(平成21年)ものづくり補助金事業の認定を受ける。
2012年(平成24年)輸出用デフケースの後処理工程(バリ取り、粗加工、検査)を受注。
(月産130,000個)
2013年(平成25年)デフケース専用自動バリ取り装置3台購入。
鋳物仕上工程自動化率80%を達成。
(株)リケン構内加工、検査工程を受注。
デフケース、素形材専用ショットブラスト購入。
2018年(平成30年)自動バリ取り装置6台、脱着用ロボット4台購入(投資総額1億5千万円)
生産力増強と省人化を推進する。
2020年(令和2年)8月カムシャフト・バリ取り画像測定搬送ロボットシステム導入(約5,000万円)
2022年(令和4年)12月素形材製品向けロボットラインNo.1 立ち上げ(約8,000万円)
2023年(令和5年)素形材製品向けロボットラインNo.2 立ち上げ(約1億2千万円)
数字で見る山田工業

有限会社山田工業のことを数字やグラフを使ってご紹介します。

詳しく見る
事業内容

有限会社山田工業の事業内容をご紹介します。

詳しく見る
経営方針

有限会社山田工業の経営方針をご紹介します。

詳しく見る
会社概要・沿革

有限会社山田工業の会社概要・沿革をご紹介します。

詳しく見る

転勤はなく、柏崎市で長く働ける職場です。
ものづくり、製造業に興味がある方ならどんな方でも歓迎します。
私たちと一緒に働きませんか?

募集要項を見る 見学のお申込み
有限会社山田工業 採用サイト

〒945-0011 新潟県柏崎市松波4-1-27
TEL 0257-24-7114

© YAMADA KOGYO CO.,LTD.

  • トップページ
  • 会社を知る
  • 仕事を知る
  • 先輩社員紹介
  • 職場を知る
  • 選考について
  • 募集要項
  • 見学のお申し込み
  • 採用に関するお問い合わせ
  • コーポレートサイトはこちら